PE
ポリエチレン
密度が小さく、耐水性、耐薬品性、耐寒性、適度な柔軟性、成形加工性や熱安定性などに優れる
PP
ポリプロピレン
比重が小さく、耐熱温度が比較的高く、機械的強度に優れるほか、耐薬品性にも優れる
PMP
ポリメチルペンテン
耐熱性、透明性、離型性、ガス透過性に優れ、射出成形、および押出成形に対応が可能
PB-1
ポリブテン-1
耐熱クリープ特性、耐ストレスクラック性、耐衝撃性、耐スラリー摩耗性を持つ
E/TD
エチレン・テトラシクロドデセン・コポリマー
光学特性、透明性、防湿性に優れ、衛生性にも優れている
POM
ポリアセタール
結晶性の高い熱可塑性樹脂で、エンジニアリングプラスチックの一つ
AS
アクリロニトリル・スチレン樹脂
優れた耐化学薬品性、耐熱性を有し、表面が傷つきにくいという特徴もある
ABS
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂
ポリアクリロニトリルの剛性、耐薬品性、耐熱性、ポリスチレンの成形性、表面外観、ポリブタジエンの耐衝撃性、耐寒性がバランスよくミックスした特性をもつ
PPE
ポリフェニレンエーテル
フェノールとメタノールを原料として作られる非結晶性の熱可塑性樹脂。耐加水分解性に優れるとともに、絶縁性と耐熱性なども優れる
FR
フッ素樹脂
分子構造の中にフッ素原子を含む高分子をフッ素樹脂フライパンや炊飯器など食品が接触する表面に焦げ付き防止、汚れ防止として使用されることが多い
HBP
ヒドロキシ安息香酸ポリエステル
芳香族およびポリエステル結合に由来する高い化学安定性、耐熱性がある
PEI
ポリエーテルイミド
熱可塑性、高耐熱性のエンジニアリングプラスチック
PMMA
メタクリル樹脂
透明性、耐候性に優れ、機械的強度が良好で、表面硬度が高い。また、表面光沢が優れていて着色も自由
PET
ポリエチレンテレフタレート
一般にエステル結合でつながった高分子化合物の総称。透明性、強靭性、剛性、耐熱性などに優れる
PCT
ポリシクロへキシレンジメチレンテレフタレート
ガラス転移温度、結晶溶融温度が高く、耐熱性に優れた成形品が得られる
PEN
ポリエチレンナフタレート
高透明性、高強度物性など特性に加え、高耐熱性、高ガスバリヤー性、紫外線カット性などに優れる
PAR
ポリアリレート
耐熱性、耐衝撃性、曲げ回復特性、透明性、紫外線バリヤー性などの特徴をもつ
PAN
ポリアクリロニトリル
耐薬品性、ガスバリヤー性、保香性、薬品性分の低吸着性、剛性などの特長をもつ
PASF
ポリアリルサルホン
耐熱性、耐熱水性、耐スチーム性、耐酸性、耐アルカリ性、寸法安定性などに優れる
PS
ポリスチレン
軽くて硬く、成型加工が容易で、寸法安定性などに優れ、染料や顔料との親和性が良い
PA
ポリアミド(ナイロン)
さまざまな環境下でも強度の安定性が高く、吸水により、引張りや曲げ強度は低下するが、柔軟性が増し、衝撃強さが向上するという特性を持つ
PC
ポリカーボネート
透明で軽く強靭な性質で、耐熱温度も130℃と高く、耐衝撃性や電気絶縁性に優れた特性を持つ
PVA
ポリビニルアルコール
生産能力、生産量共日本が世界一という数少ないポリマーの一つです
MS
ポリメタクリルスチレン
透明性、耐侯性、硬度が高く、吸湿性が低く、成形性、耐アルコール性に優れています。
BDR
ブタジエン樹脂
熱可塑性プラスチック、熱可塑性ゴムの機能の他に、架橋可能なゴム材料としての性質も持つ特徽ある樹脂
PBT
ポリブチレンテレフタレート
結晶化速度が速いので成形性が良く、電気的性質、耐候性、耐薬品性も良く、吸水性が小さい、性能、成形性ともにバランスのとれた高性能樹脂
PPC
ポリエステルカーボネート
透明性、機械的強度を持ち、耐熱性に優れ、特に耐長期エージング特性、高温クリープ性、耐加水分解性に優れる
PLA
ポリ乳酸
トウモロコシ、イモ類、サトウキビなどの植物から取り出したでんぷんを原料とするポリエステル系の樹脂
PBS
ポリブチレンサクシネート
比較的高い融点を持ち、優れた加工特性を示し、ポリエチレンに似た機械特性を持つ
E/NB
エチレン・2-ノルボルネン樹脂
生体適合、低吸着、低溶出、バリア、低アウトガス、高周波特性の特徴を持つ